今年も、いばらきまつりに行ってきました。
公共交通機関には頼れなく移動には不便ではありますが、小規模なお祭りにも関わらず、日本有数の煙火店である野村花火工業が担当であり、かなりオススメの場所。
到着早々、野村社長を発見!「今回の花火はそんなに大した事ないよ」と仰っていましたが、謙遜されても花火の価値は知っているつもりです。
ここの花火はあくまでも、いばらきまつりを締めくくる花火と言う位置づけなので、お祭りがメインである。
数々の屋台が立ち並び、ステージイベントのライブなどもあって会場は大いに盛り上がっていました。やはり地元100%のお祭りの雰囲気は心地よい。
18:00より打ち上げ開始。10号の単発打ちと5号玉が8発の打ち上げ、それとスターマインでのプログラム構成。
相変わらず、地方のお祭りとは思えない芸術玉の数々で、競技大会に出すような花火が次々と打ち上がった。新しい種類の花火もあって見応え十分です。

彩色八方咲

水色千輪
フィナーレはミュージックスターマイン。風向きが悪かったのですが、素晴らしい花火でした。来年も野村花火工業の活躍に期待しています。

ミュージックスターマイン
今回はロケハンを頑張った様に思う。確かに定番の位置で多くの花火仲間と一緒に観覧するのは、良い花火を見て共感できる点では凄く楽しい。
ただ、写真撮影と言う点ではオリジナリティーが出せない。少しでも良いロケーションを追求し、尚且つ花火も楽しめる。僕の撮影スタイルが少し固まって来た様です。