ISOGAI花火劇場 注意事項
毎年、12月24日のクリスマスイブに愛知県名古屋市で開催されるISOGAI花火劇場。今年も休日での開催となり混雑が予想されます。2014年で一度終了となってしまった名古屋港での花火大会ですが、有志が実行委員会を立ち上げ、再スタート。
ここでの特筆する点としては子供達のために打ち上げている花火と言う点です。磯谷煙火店が独自に作り出すドラマチックハナビの名称で一度切りのストーリー仕立てで音楽と花火が融合した内容になっています。内容は子供向けなので好みが分かれるかもしれません。
花火だけであれば名古屋港周辺で見る事も可能ですが、花火×音楽×物語の三重奏が楽しめる機会はなかなかありません。特に小さい子供がいるご家庭は特等席をクリスマスプレゼントとして是非どうぞ!
アクセス
【電車】
市営地下鉄名港線 名古屋港駅⇔徒歩5分
【車】
名古屋高速4号東海線 港明IC 5km
(なるべく公共交通機関での来場をお願いしています)
観覧場所
【有料エリア】
・ふ頭ブロック(e+・ローソンチケット・チケットぴあ)
A席(子人1,500円/大人3,500円)~SS席(10,000円)
【無料エリア】
・有料エリア以外
※ほとんど音楽は聞こえません
花火打ち上げ
開場は17:00になり、18:30より打ち上げ開始。花火大会のタイトルにもある様に愛知県岡崎市の磯谷煙火店が担当する。赤川花火大会、ふくろい遠州の花火でも行われているプログラムですが、ここでは、全てのプログラムがドラマチックハナビになります。
クリスマスに合わせたストーリーでナレーションが入り、音楽と花火がコラボレーションします。次世代を担う子供たちに美しい花火を~が大会の趣旨の為、子供向けの物語で好き嫌いが分かれるかもしれませんが、花火については高品質間違いなしです。
打ち上げ会場周辺は海なので多少はマシとは言え、真冬なので防寒対策はしっかり準備してきてください。花火は19:15頃に終了。混雑はあまりありませんが、クリスマスイブでリア充がいっぱいいますので精神的に強い人以外は、決して一人では来ない様にしてください(爆)
日本花火鑑賞士会の会員が運営にも携わっており、個人的にも応援していきたい花火大会。会場設営のボランティアスタッフも募集している様なので会員の人は連絡してみてください。
- 投稿タグ
- 磯谷煙火店, ISOGAI花火劇場in名古屋