蛭田 眞志 (Masashi Hiruta)
1981年 祖父から続く写真業の家に生まれる
2010年 花火撮影を開始
2012年 花火写真展を開催
2013年 「花火の心得」オフィシャルサイト開設
2013年 花火鑑賞士認定試験合格
2016年 常総きぬ川花火大会写真コンテスト大賞
2017年 花火講座、J:COM花火実況解説
2018年 エクアドル首都キトでの花火写真展
現在、福島県いわき市在住。日本の良質な花火文化の記録や拡散を理念に撮影します。どんな花火大会でも季節を問わず、北海道から沖縄まで全国各地に出向きます。また花火に関するイベントなども企画・出演しています。
【肩書・役割など】
花火鑑賞士/LIGHT UP NIPPON カメラマン/オマツリジャパン花火専門ライター/いわき花火大会広報委員
【花火写真コンテスト受賞経歴】
2012年 土浦全国花火競技大会 佳作/2013年 豊橋祇園祭 入選/いわき花火大会 佳作/日本煙火協会 協会賞/長野えびす講煙火大会 準特選/2014年 うねめの里冬花火 優秀賞/2015年 国際フィルターコンテスト 入選/2016年 あさかわ夜桜花火 入選/いわき花火大会 入選/常総きぬ川花火大会 大賞/鉾田花火大会 最優秀賞/いきいき大田写真コンクール 最優秀賞/土浦全国花火競技大会 佳作/会津全国花火競演会 入選/長野えびす講煙火大会 入選/2017年 マルタ共和国日本の風景写真コンテスト 入選/ぐんま「はにわの里」夏祭り 入選
【花火写真展】(個展・グループ展)
2012年 デザインフェスタ Vol.37(東京ビッグサイト)/第1回 フォトフェス(大田区産業プラザPiO)/2014年 花火の心得 vol.1(cafe nook)/2015年 AOZORA写真展(みなとみらい駅)/2016年 2L花火写真展(花火の駅)/花火の心得 vol.2(カメラのキタムラ)/Photonico(Tokyo Institute of Photography)/IGersJP最強展(クリエイションギャラリー日本橋箱崎CGN)/2017年 2L花火写真展(花火の駅)/華やぐ躍動~彩の煌き 廻るときめき~(cafe nook)/LIGHT UP NIPPONチャリティ花火写真展(Basement GINZA)/2018年 エクアドル国交100周年記念花火(首都キトでの日本祭り)/エクアドル美術館Museo Alberto Mena Caamaño(首都キトでの花火写真展)/2019年 いわき市美展/
【花火写真提供】
LIGHT UP NIPPON(被災地支援団体)/花火カレンダー(カネトク卸総合センター)/刹那グラフィティ(講談社)/エクアドル×日本国交100周年記念 花火-hanabi プロジェクト(一般社団法人Arriba)/ナースときどき女子(レバレジーズ株式会社)/各煙火店・花火大会実行委員会など
【花火講座】
知っておきたい花火の基礎知識(千葉県西部公民館)
【花火でのメディア出演】
J:COM花火実況解説(市川市民納涼花火大会/木更津港まつり花火大会)/FMいわき(サロン・デ・ボザール/福島トヨタ♪ラジオdeコミュニティ)/テレビ朝日 マツコ&有吉 かりそめ天国(企画協力)
【主な使用機材】
Canon EOS 5D Mark III/EF16-35mm F2.8L USM/EF24-70mm F2.8L USM/EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM/HUSKY 3段三脚/GoPro HERO7 Black/MAVIC AIR ドローン/